全ての社員が理想の働き方を実現できる
笑顔あふれる会社を作りたい
深澤 麻美FUKAZAWA ASAMI
株式会社トップホールディングス
総務部 人財・広報課
初の採用担当として、ゼロから新卒採用・経験者採用業務に挑戦。一人ひとりによりそう採用活動を実践してきた。2度目の産育休からの復帰後は、女性社員のロールモデルとして働く環境の整備にも力を入れている。
未知の世界に足を踏み入れる
ワクワク感がたまらない
入社後から現在までの仕事内容を教えてくだ さい。
トップ産業初の採用担当として入社しましたが、当初は採用業務に関する決まったスケジュールもフローもなく、私の知識もゼロの状態。セミナーなどに参加して採用業務を学びつつ、行動してみて、失敗したら次の案を考えて、とチャレンジの連続でした。転機となったのは、上司に勧められて参加した研修での、人材コンサルタントの先生との出会い。採用業務のイロハを教わり、採用担当としての心構えも学びました。とくに先生からの「ゴールは学生に内定を伝えることじゃない。その学生が入社後も活躍し続ける環境を作ることだよ」という言葉には目からウロコ。それからは、内定後の学生の大学に出向いて一緒に学食でランチをしたり、入社後は直属の上司に話しにくい悩みの相談にのったりと、一人ひとりの希望や不安によりそうことを心がけてきました。
現在は、中途採用という未経験の分野にも挑戦中。ゼロから仕事を創り上げているので失敗することもありますが、指示された仕事をこなすだけではない面白さがありますね。仲間に背中を押されながら、「この先はどんな世界なんだろう」というワクワク感をいつも感じながら仕事をしています。
社員一人ひとりに向き合い
個が輝ける場所をともに探す仕事
仕事で大変だったことは?
社内研修制度「TOPアカデミー」の立ち上げです。2017年に部署をまたいだ委員会を立ち上げ、カリキュラムの策定や動画研修・集合型研修の企画から運営体制まで、コンサルティング会社やメンバーと何度も話し合い、試行錯誤で作り上げていきました。動画研修では、私も講師役として出演しながら、他の社員の講師オーディションも実施。全てが手探りでしたが、なんとか開校が実現し、運営が始まりました。
開校してからは、研修の意義を社員に伝えるという新たな壁にも直面。「全員が成長し活躍する」という研修の目的を伝え、就業時間中でも動画を受講できる環境を作り、みんなの意見も取り入れるなど、理解を得られるように努めてきました。その甲斐あってか、今では研修が浸透。新入社員の「先輩のリアルな経験談が勉強になった」という感想や、入社数年目の社員の「他部署の業務が分かり自分の仕事にも活かされた」という喜びの声が聞かれて、大きな達成感を得られました。
こんな試行錯誤の毎日ですが、採用や研修に関わり、一人ひとりが輝ける場所を探すお手伝いができることが私のやりがい。後輩がたくましく成長してくれている姿を見られると心からうれしくなります。
家族に入ってほしいと思えるくらい
幸せに働き続けられる会社へ
今頑張っていることは?
2度目の産育休から復帰し、現在は時短勤務をしています。子育てをしながら仕事も精一杯頑張るのは簡単ではありませんが、それを私が実現できているのは会社の理解があるから。子どもが小学校に上がっても時短勤務を続けられる社内規定など、制度面でのサポートがあることはもちろん、勤務日数や時間についても一人ひとりの家庭の事情に応じて柔軟に対応してもらえます。何より社長の子育てへの理解が深いことがありがたいですね。先日は、「仕事も大事だけど、まずは深澤さんの人生が大事」という言葉をかけてくれました。今は、子どもに目いっぱいの愛情を注ぎながら自分のやりたい仕事も諦めずに続けられて、理想の働き方ができています。
今後は、この理想の働き方を、グループ各社にも広げていくことが目標です。先輩や上司が後輩や部下を見守り、サポートできる仕組みを整え、全ての社員が心身ともに健康に、笑顔で楽しく働き続けられる環境を作りたい。自分の家族にも「入社してほしい」と思えるような、誇れる会社をみんなと一緒に作っていきます。
(文:山本佳弥 写真:大坊崇)